【新着】南房総先端の館山の贅沢な土地使いのアーバンライフ
この物件の最大の特徴は、一棟の建物の区画(筆)の他に二筆の土地があり、それぞれを活用できることではないか!?と思います。
2本の公道に接していますが、それぞれが狭く、将来的には(再建築等の際には)セットバックが必要など条件があります。 現在は三筆を有効利用することにより、滞りなく日常生活を過ごせております。
区画(筆)の活用方法としては、オーソドックスに駐車場や倉庫・物置としての展開の他に、ドッグランやお子さんとのボール遊びのスペース、ゴルフ練習など沢山の工夫の可能性がありそうです。

では、物件を見ていきましょう。

オーソドックスな昭和の雰囲気を醸し出す佇まいです。

玄関は、ノーマルな引き違いの扉です。


広々とした土間には、しっかりとした“上り框”があります。ゆったりと座ることができ、履物の着脱が非常にスムーズにできる仕様です。廊下は外窓と和室の橋渡しの役で少し贅沢な気分にさせてくれます。
こちらが一階の8畳和室。

6畳和室から8畳和室を望む。

廊下側からみる6畳間の様子。収納が充実している様子がわかります。

和室からの風景。
日当たりの良い廊下で前面の田んぼを眺め陽だまりにまどろみながら過ごす昼下がり。。。
それだけで癒されます。


続いて、台所です。
広さ6畳はダイニングテーブルを置いても快適に過ごせそうです。
広々とした洗面台と脱衣所。
浴室シートなどを活用して、床のクッション性・保温性を高めたり、アクセントをつけたりするのも良いかもしれません。



続いて二階に上がります。
二階にも廊下があり突き当りはトイレ。ふすま越しに2部屋の和室があります。


こちらも収納がたくさんあります
2面採光により、とても明るい空間となります。


間仕切りふすまを取り外すと、大広間としても活用出来ます。
収納スペースも沢山あり、非常に便利です。



ベランダ越しにも十分な採光が確保されています。

ベランダからの眺め。

外の様子も見てみましょう!
こちらの物件の特徴として、三筆の土地とその活用方法についてご紹介していますがそれぞれを見てみます。
向かって右側=庭先の様子です。
現在は、主に物干しスペースとして活用されていますが、井戸水もありますので、活用方法のイメージも膨らみます。
夏場はプールを置いたり、通年通して、サウナを設置したりも可能かもしれません。


そして、もう一つの区画です。
こちらは現在は普通の空き地。

前オーナー様は、お子様の野球練習スペースとして使われていたようです。

また、近隣には城山公園や妙音院などの観光スポットもあり、風光明媚な環境です。
生活環境も、ホームセンターや大型スーパーが徒歩圏内にあり便利です。
一度、物件の確認にいらっしゃいませんか?
物件名 | 館山市上真倉戸建て |
---|---|
価格 | 800万 |
間取 | 4DK |
所在地 | 千葉県館山市上真倉2070番地6 |
交通 | JR内房線館山駅徒歩35分、館山自動車道富浦ICから20分 |
建物 | |
施設設備 | 井戸あり |
現況 | |
備考 |
※物件を貸したい/売りたいをご希望のオーナー様はこちらのページからお問合せ下さい